[トップページへ戻る]

ねんどろいど 春ちゃん 「泳ぐ?鯉のぼり」

2011年4月
ねんどろいど「春ちゃん」が発売されました。4カ月前、この日のために作ったあのシステムを、ついに動かすときが来たのです。結果や如何に。

関連記事
ミニモーターギヤボックスとモーター制御 →本システムの中心となる記事。
ねんどろいど ドロッセル 自動的に「便利ね」 →LED自動点灯・消灯のプロトタイプ。
ねんどろいど ドロッセル 自動的に「便利ね」mk2 →上記の改良版。
ねんどろいど ドロッセル 「侵入者か!?」 →液晶画面の吹き出しパーツを紹介。


これがやりたかった!
動画リンク
ねんどろいど 春ちゃん 泳ぐ?鯉のぼり
↑クリック!
壊れるほど回しても三分の一も伝わらない…ことは無いと信じたい。
動画は3つのパートで構成されています。最後だけ動作音あり。

0'00"〜0'16" ギヤボックスを素の状態で動作。
0'17"〜0'37" 春ちゃんを取り付けて電源直結で動作確認。
0'38"〜1'06" 本番のシステムで動作確認。自動的に停止。
※一部コマ落ちしています。ご勘弁。

撮影現場

反省会
なんか想像してた動きと違います。ガックン・ガックン・ガックン。春ちゃん酔ってる。青ざめてる。
原因は、自作アームの作りが甘いことです。各所の遊び部分が大きい。プラ板製なので「たわみ」に弱い。
※アームを作り直すのが面倒で、ギヤボックスの動作テスト用に作ったものをそのまま使っています。
※アームの細長い穴の幅がやや広いことと、シャフトの回転に遊びがあるため、春ちゃんが頂点を超えるときの重心移動でガクンとなります。


加工精度と剛性が期待できる金属製のアーム(タミヤ製の市販部品)で作れば改善されると思います。それでも多少のガックン・ガックンは残るでしょう。板バネのようなもので前からアームを押さえれば解決できそうな気がします。


回路図・他
回路図
動作説明など詳しくは「ミニモーターギヤボックスとモーター制御」を参照。


部品配置図
トランジスタ 2SD2352は足の並びが通常とは逆で、パッケージ正面から見て B-C-E であることに注意。




アームとジョイント
ジョイントは、春ちゃん本体と鯉のぼりの分で支柱を2本固定できるようにしてあります。
※写真の支柱は固定例として別の支柱を用いています。


全体図
ジョイントから下、システム全体を家の形をしたケースに入れ、背景に青空なんかを出して、
「屋根よーりーたーかーい、こいのーぼぉり〜(ウィン・ウィン・ウィン)」
と、やるつもりでした…完成イメージとしては。


部品について
モーターは、タミヤ「ミニモーター低速ギヤボックス(4速)」が前提です。
もし、本システム(自動停止目的の回路)を無くし、電池とモーターをつなぐだけの回路にするなら、マブチ 工作用モーターでも構いません。FA-130モーターがよいでしょう。

トランジスタは2SD2352でなくても構いません。「ミニモーターギヤボックスとモーター制御」の記事と上記回路図中のコメントを参考に、手に入る物を適当に選んでください。

コンデンサの容量によって動作時間が変わります。基本的に動作時間は容量に比例します。
容量が大きいと物理的なサイズも大きくなり、基板に載せにくくなるので適当な兼ね合いで決めてください。
1000μF〜4700μF程度が目安です。動画では1800μFで9回転、約25秒動作。

今回、アームとジョイントはプラ板、プラ棒で作りました。時間と予算があるなら金属製のクランクアームを購入し、システムに合うよう加工した方がよいと思います。この部分とケースの加工は、電子工作というより模型工作の分野です。


ねんどろいど 春ちゃん 「泳ぐ?鯉のぼり」 部品一覧 (回路図はここをクリック
部品名 部品番号 個数 参考価格/備考
モーターとギヤボックス M タミヤ
ミニモーター低速ギヤボックス(4速)
1 903円
メーカー通販
ショットキバリアダイオード D 1S3 など 1 30円(秋月電子
パワートランジスタ Tr 2SD2352 など 1 70円(千石電商
コンデンサ C 1800μF など 1 数十円〜100円程度
抵抗 R1 10kΩ [茶黒橙金] 1 1個5円/100個100円
抵抗 R2 100kΩ [茶黒黄金] 1 1個5円/100個100円
スイッチ SW タクトスイッチ(押しボタンスイッチ) 1 数十円


◆ ◆ ◆
失敗っぽく見えますが、実は成功作品です。楽しいじゃないですか。
重めの負荷でも余裕で動作しています。円弧を描く範囲(軌跡)のバランスもよいです。
改良するならアーム部分ですね。加工精度。模型工作部分はいつも大雑把でして。


(C) 『昼夜逆転』工作室 [トップページへ戻る]
inserted by FC2 system